子供の矯正について

小児矯正はいつ頃から始めたらいいですか?
年齢的には6~10歳ぐらいが良いと思います。とくに受け口(反対咬合)は症状が出た時点で早めに治療を開始することをお勧めします。成長期はお子様によって個人差がありますので、詳しくはお口の状況を診てご説明させていただきます。
将来大人の歯は抜きたくないのですが
必ずとは申せませんが、早くに治療を始めることで顎の成長をコントロールしながら治療できるので、歯を抜かずに治療できる可能性が高くなります。早期の矯正治療は取り外しの装置を使える場合が多いので、お子様の心身への負担も少ないと思います。
永久歯が生え揃うまで様子を観たほうがいいですか?
当院では混合歯列期(永久歯と乳歯が混在している時)から、よくご質問をいただくのですが、早くに矯正を始めることによって抜歯の必要が無くなる可能性が高いので、できるだけ早期に治療が必要だと考えています。取り外しの装置を装着していただく事が出来るので、早い段階で治療を始められた方がいい場合もあります。ただ、個人差がございますので、気になられた時にご相談して頂ければと思います。Ⅰ期治療だけで治療が終われば負担も大きく減ります。
Ⅰ期治療とはなんですか?
歯並びが悪くなる原因の多くは歯が並ぶスペースが確保できないほど顎が小さいことなどがあります。Ⅰ期治療は子供の顎の成長をコントロールしながら歯が並ぶスペースを確保する治療です。主に取り外しが可能な装置を使います。
Ⅱ期治療とはなんですか?
Ⅰ期治療で歯が並ぶスペースが改善した後、歯並びや咬み合わせの治療をします。歯が並ぶスペースがあっても歯並びがガタガタだったり、歯の向きが横になっていたり、上下の咬みあわせがずれている場合に歯に直接装置を着けてワイヤーを通したり、マウスピース型矯正装置などを使って治します。

※上記の矯正装置は、完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

TOPへ戻る